« プロジェクトXをひさびさに見た。 | メイン | がまんできないもの。 »

2004年11月12日

吹き替え

 以前から、機会があれば観たいかなと思っていた洋画をTVでやっている。あらすじのあとに、キャストが書かれていた。主役級の吹き替えのキャストを見て、ちょっといやな感じがした。声優さんではないからだ。
 でも、やっぱり観たいかなと思ったので、冒頭を観た。
 案の定。登場人物本来のキャラクターではない。吹き替えた人物のキャラクターになっている。

 吹き替えたひと本人は決してキライではない。
 でも、映画を観ようというのに、吹き替えのキャストを割り当てたひとから押し付けられたイメージなんていらない。役の上のキャラクターならいい。声をあてているひと本来の個性はいらないのだ。

 全然話に集中できなくて、面白くなくてやめた。
 ドンキーは「それらしく」てすてきだったんだけどなぁ。
 副音声にしてみたものの、話の大筋がわかるだけという程度では、楽しんでるとは言えない。

 声優ではなくて、若者に人気の芸人や女優を使うのは視聴率を得るためなのだろうが、純粋に映画を楽しみたいだけの向きには、映画本来のイメージを壊すキャスティングは迷惑でしかない。吹き替えその物には反対はしない。むしろ字数の限られた字幕より、情報量が豊富になるという楽しみがあると思っている。 ただそれは、プロフェッショナルが声を担当したら、に限る。たとえば、刑事コロンボのシリーズをいまさら字幕で観たいとは、私は全く思わない。洋画の雰囲気を損ねない日本語での吹き替えというのも必ずあると思うのだ。(故人になってしまったのが非常に惜しい…)

 実を言うと、宮崎アニメにアイドル系の声というのも、劇場に行く気がさっぱり抜けてしまった原因でもある。トトロのとーちゃんでも我慢できなかったのよぅぅうぅ(泣。
 とはいえ、あれは製作関係者が決めたことだから、それでひとつの作品として家主的に「もうだめ」となってしまうのは、製作者としては見込んだ上のことであろうと諦めるしかないんだけど。

 結局のところ素直に借りてくるしかないのだぁねぇ。。

投稿者 chi : 2004年11月12日 21:22

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://hima.main.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/76

コメント

できれば、シラナイ人の吹き替えの方がいいけれど、でも、実はワタシはそれほど気にしないタイプです(w
なんか、頭の中にスイッチがあるみたいで、ちゃんと声をやっている人のイメージを切り離せるみたい。

ただ、聞き取りにくい話し方の人は、吹き替えだとつらいよね。ってことで関西弁のシュレックは、ワタシ的にはアリだったよ(w

投稿者 ち : 2004年11月17日 16:39

ファンタジーの中での関西弁に違和感を感じるのか、声の印象とキャラクターのイメージが違いすぎるのが気になるのか。知ってる声や声優の個性がだめってーわけではないし、顔を知ってる声優がダメってわけでもない。声そのものと「演じてますよ」が見える演技っぷりが気になったのかもとか思いました。

ところで、あの体とキャラクターに、あの声って、合ってないように思いませんか?

投稿者 chi : 2004年11月17日 22:35

今参加している、あのゲーム内に、関西弁のキャラの人がいます。で、気付いたんだけど、関東の人間であるワタシにとって、関西弁そのものについての感じ方が違うのかもしれない。と、思ってみたり。
どっちかというとすり込み体質なので、シュレック2が他の人の声になっていたら、その方が違和感を感じるかもしれないなぁ(w

古い洋画は吹き替えですり込みされているので、英語版で見ると違和感を感じる……◎

投稿者 ち : 2004年11月23日 01:07

おふらいんで協議してみましたが(←ちょとうそっぽい)、結局自分の中での明確な回答が出ませんでしたわ。
ゲームの中の関西弁は…気になるのかなぁ。比較的身近な言語だから、ふぁんたぢぃを感じないってーのはあるかもですが、子供のころに読んだ翻訳本で「いなかのひと」を表すための田舎ことばってーのには違和感を感じないわけだし〜。

映画が始まる前に、「こんなふうにこえをあててますよー」とか、そゆのを見ちゃったのが、入り込めない理由だったのかしら(^^;(声の問題ではなく

投稿者 chi : 2004年11月26日 02:38

気が向いたら、お名前に「@neko」をつけてみてくださいまし。




保存しますか?